2014年1月23日木曜日

no.582 berlin blue

木曜日の午前中は「金継ぎ」のお教室。
月2回、おまけに仕事がある日はお休みするので、腕前はなかなか上がらない。
今日はお休みの方が多かったので、漆作家の久保先生のお宅の1階で静かなお稽古日となり
ました。

久保先生のご近所のお家に、実が鈴なりの檸檬の樹があって私もお裾分けに3つほど頂戴
してきました。
檸檬。梶井基次郎。爽やかないい香り!
リビングのテーブルの上で、ベロ藍の角皿に置いて楽しんでいます。


ベロ藍っていうのは、幕末に輸入された顔料で正式名称は「ベルリン・ブルー」
ベルリンで調合された色なので、ベルリン藍がなまってベロ藍と呼ばれるようになったんだ
そうです。
このはっきりとした藍色が焼き物の世界に出てくるのは、従って江戸末とか明治以降という
ことになるんですね。
ところでこのベロ藍、調べたら平賀源内が初めて巷に紹介し、かの伊藤若冲が絵画に最初に
用いたものなんだとか。
以前はこのケミカルな色がいかにも時代がない感じがして軽んじてしまっていたけど、これ
はこれでモダンでいい色だな〜なんて。

檸檬の鮮やかな黄色にぴったりのお皿は...と探していたら、昔買ったこのベロ藍のお皿が
「それってボクでしょ?」と食器棚の奥で手を挙げてくれました(笑)

穏やかな冬の午後のひととき。


2014年1月22日水曜日

no.581 memories of the place

暦通りの大寒。本当に寒い日が続きます。

今朝、息子の塾のテキストを見ていたら九州地方の地図が目に留まり。
ツアーの最中にオフをとって訪れた北九州と福岡の間、宗像の地を思い出しました。
宗像大社。
辺津宮(へつぐう)/中津宮(なかつぐう)/沖津宮(おきつぐう)の三宮からなる筑紫の
国に鎮まり給う神様。三柱の女神様たちが祀られています。

内陸部の田島の地に位置する辺津宮。
こちらが総社で一般的に宗像大社と言えばここを指すそうです。
海に向かって建立されているせいか、すごく大らかで開放的。
樹々の間から木漏れ日がさし、池にはこの安らぎの地で幸せそうに泳ぐ可愛い鯉がたくさん
いました。


この時は、すぐ近くの神湊という港からフェリーに乗って訪れる沖合10キロにある島、大島
に鎮座する中津宮にもお詣りしました。
内陸の辺津宮と海を挟んで向かい合って建っているのどかな島の神社。
港からブラブラと海外沿いを歩いていると島の人達に出会い「お詣りですか〜?」と尋ねら
れたりして、気持ちもリラックスしてきます。
平日だからなのか、参拝者はわたし一人。


そして最後の沖津宮。
沖津宮は絶海の孤島、玄界灘の沖の島に鎮座し、辺津宮の宮司さんが10日交代でお護りする
ご神体島なんだそうです。
女人禁制。上陸時には海中での禊が必要。島の一木一草一石たりとも持ち出すことが禁じら
れた神聖な場所。
もちろん私は訪れることはできませんが、大島の中津宮に沖津宮遥拝所があり、女人はここ
から沖津宮を拝むことができます。


中津宮を訪ねたあとに、神湊へ帰るフェリー乗り場で初めて頂いた「アカモクうどん」
アカモクっていうのはとっても粘りの強い海藻で、素朴な味がヘルシーで美味しいの!
私にアカモクの説明をしてくれたレストランの男の方が「ぼく、宗像市役所の人間なんです
よー。交代でフェリー乗り場に勤めに来るんですー。アカモクうどん、美味しいでしょー?」
って言ってた(笑)
ちょっとうらやましいな〜。
私もここで、アカモクうどんを作ってお客様にサーブしてみたい♡


2014年1月17日金曜日

no.580 tsuru-kame-zan

先週末と今週末は息子の模試。
私に似て算数が苦手な息子と一緒につるかめ算。
その他、差集め算、時計算、旅人算、過不足算…。
あ〜あ。歴史とか地理だけだったら楽しいのに。

息子は私の心配をよそに
「旅人算ってさー。なんか詩的なネーミングだよねー。物語チック♡」
なんて能天気なこと言ってるし。

「ちょっとアンタが学校行ってる間にママもつるかめ算やってみたんだけどさ。」
と私が話し始めると
「あっ、やってみたー? あれ、マジわかんないでしょー♡」
と私に同意を求めてくる始末。トホホ…。


でも、まぁ前から比べたら毎日よくやってるよね。
あと1年。どこまで伸びてくれるのか。
息子を見てて驚くことは、塾もお稽古ごともまったく嫌がらないで嬉々として通うところ。
私は子供の時、毎週のお稽古がイヤでイヤで、さぼることばっかり考えてたけどねー。
近頃の子供は感覚が違うのかなぁ。

昨日、今後の学習スケジューリングを私なりにたてて、当面2ヶ月の予定を説明したら
「すごいっ!理科と社会、完璧だ!すばらしいスケジュールだねー♡」
だって…。

やるのアナタなんですけど…。


2014年1月10日金曜日

no.579 training

ジム、真面目に通ってま〜す♡
さる事情からピンクを封印していたここ数年。
その束縛から解放され晴れてピンク解禁になったので、ジム用のトレーニングシューズも
ピンク!
ウェアもピンクが差し色になっている物を選んだし、いまの私にとってはモチベーション
上げるのにこの色が必要なのかもねー。

BrooksというアメリカのブランドのPure flow2という型。
軽くて足にフィットする感じが快適です。


やけに肌を露出していったい何の目的で来てるんだかっていう感じの決して若くない女の
人や、重いバーベルを持ち上げる度にやたら声をあげる自分大好き超ナルシスト筋トレお
やじとか、私はここの主なのよ〜的な自己顕示欲の固まりおばさんとか、気になる輩はど
このジムに行ってもいるけれど。

余計なものはなにも見ない。そしてなにも聞かない。
ただ黙々と無心にトレーニングに明け暮れてるそんな1月です(笑)


2014年1月5日日曜日

no.578 kamisama kara no osagari

撤餞(てっせん)って何のことか知らなかった。
神様にお供えしたお供物をお下がりで頂くことを直会(なおらい)ということは知っていた
けど、その頂いたお供物のお下がり自体を「撤餞」と言うのね。

去年の白山比咩神社で頂いてきた「撤餞」
本葛製でお湯に溶かしてそのまま頂きます。
真っ白と可愛らしいピンクの亀甲の形が4つずつ。
一緒に頂いたお神酒「菊姫」と共にお正月に頂戴しました♡


大吟醸「菊姫」は、その時たまたま立ち寄った町「鶴来町」の産。
あの穏やかな日だまりの町は、今頃、白い雪に閉ざされてシンと静まっているのかな。


誰かが遊んだ古い玩具や。


主のいなくなった机。


昔話にでてきそうな鳥たちも一緒に。


音もなく降り続く白い雪の中で、深い夢を見ながら平和な眠りについているのかな。


2014年1月4日土曜日

no.577 happy new year !

あけましておめでとうございます♡

...と言いながら、なんだか今年は面白いくらいに「新年」の実感がわかず。
1日は明け方に帰宅してそのまま瀑睡。
でも2時過ぎには目が覚めて。
すごーく疲れてたはずなのに、あっけないほど体調の回復が早く??
三ヶ日はお年始でちょこちょことお出かけし、3日からは息子の塾付き添いに伴ってジムにも
通い出した松の内です。

唯一お正月らしいのはテーブルの上におせち料理とお雑煮が並ぶことかな。
それと日本酒とワイン。
今年もまた、父方の従姉妹から金沢の料亭「金城樓」のおせち三段重ねが届きました♡


その他にうちで頼んだ洋風三段おせちもあり。
朝からちょっとお酒を飲みながら、こまごまとした美味しいものをつまむのってなんて贅沢!
でも、さすがに家族メンバーの齢(よわい)を考えると量多すぎ。
来年はオードブルタイプをちょこっと用意でいいんじゃないのー?なんて姉と話してます。
ますますお正月っぽくなくなるかな。

さてさて今年はどんな年になりますことやら!

何があってもブレない自分でいること。
何があってもポジティブに人生を切り開いていくこと。

筋トレの心地よい疲れとともに1年の爽快な幕開けです♡

皆様。本年もどうかよろしくお願い致します!