2014年9月14日日曜日

no.682 old places

先日、ひさしぶりに近場に飲みにでかけました。
何軒か行ったなかの「鮒忠」
このお店、昔からあるよなぁ。ちょっとどうなのかなぁ...と思いながら入ってみると、流行じゃ
ないせいか適度に空いていて、まるで人のうちに来て飲んでるみたいな雰囲気。
落ち着いて飲めました。
食事はまずまずなので、お腹を満たしてからの2軒目か3軒目に適してます。


昭和21年創業。創業者は焼き鳥の父と言われているそうで、浅草が発祥の地なんだって。
メニューの表書きに書いてあった。


そして二、三日前に、雨の中、ちょっと市川に用事があってでかけました。
ここのところ、寒いくらいの日があるでしょう?なので、お昼にどうしてもあったかいお蕎
麦が食べたくなって。
やっと見つけたお店「松代」 頼んだお蕎麦はオカメソバ。
ちなみにオカメソバは、具をオカメの顔に見えるように並べたお蕎麦のこと。
その謂れに忠実に具を並べるお店もあれば、松代のようにただ具を多めにのせるのをオカメ
ソバとする店もあります。


お店自体はちょっと殺風景だけど、昭和の食堂風で私はかなり好き!
目の前に昭和三年に日本画家の人が描いた鳥瞰図の地図があり、右側にこのお店「松代」の
名前が赤鉛筆でマルがしてありました。
昭和3年って昭和天皇が即位したてって時でしょう?びっくり。


お店のおばちゃんに伺ったら、創業はまさにこの昭和三年なんだとか。
市川という場所は、軍部がこの地に置かれたことで鉄道が次々と敷かれ街が繁栄した歴史

あり、文化的な香りがする地でもあったために著名人が多々移り住み、作家の永井荷風や井
上ひさし、精神科医の式場隆三郎、日本画家の東山魁夷など、枚挙に暇がありません。

ほんのちょっとした場所に、脈々と歴史が刻まれた空間がいまも残っているんですね〜。


2 件のコメント:

  1. 小学校ぐらい?の時に鮒忠はよく
    食べに行ってました♡

    ゆみさん♡も鮒忠を知ってて嬉しいです♬

    返信削除
  2. 鮒忠って、あーちょんの地元にもあったの?
    関東近辺だけじゃなかったんだね〜。有名なんだぁ。

    返信削除