都内は桜が満開です。
さまざまのこと思い出す桜かな
先達て。中学最後になる剣道の冬季大会がありました。
ちょうど試合の一週間前から体調を崩した息子。二度ほど病院に連れて行きましたが、どち
らもインフルは陰性。でも夜になると38度台の熱が出てかなりの倦怠感があり。
心配だったので仕事で試合を見に行けない私の代わりに姉に会場まで行ってもらいました。
LINEで状況報告をしてきてくれていたのですが「団体戦で優勝したよ」という文字のあと、
その後のレスがなく。不思議に思って家に帰ったら「可哀想で見てられなかった」と姉。
決勝戦の前に姉のところに青白い顔の息子が寄ってきて
「引き分けに持ち込むから」と。
「どうして?中学生なんだから自分の剣道をすればいいんだよ!」と言う姉に
「そういうことじゃない。団体戦だよ。みんな優勝したいんだ。今日はぼく、体が動かない。
それに前に決勝の相手の子とやったことあるんだ。スキを見て打ってくる。」
「だから」
「引き分けてくる。あとは。二人に任せた。」
それで本当に引き分けてきたんだよ。守って守って。ちょっと涙が出た。
終わって優勝が決まって。滂沱の汗をかきながらこちらに歩いてきたから
「よくやった。打たれもせず。打ちにも行かず。長い試合だったね!」と言う姉に
「これが。今日のボクにできる精一杯だ。」と。
大人になってしまったんだね。あの幼気な息子が。しばし。姉と無言で感慨にふけり。
うちに帰ってきた息子に「お疲れさま!」と声をかけると「くたびれた。寝る」
で。また38度。
息子以外のお二人が勝ち取ってくれたからこその優勝だったので、翌朝「お礼のメール
は送ったの?」と聞くと、「帰りの電車の中で送った。」と。
「お二人はなんだって?」と聞くと
「3人で勝ち取った優勝だかんね!」と
「先輩と一緒のチームでボクほんとに嬉しかったですよ!」って。
いいお友達に恵まれて。良かったね。
やるだけやる。あとは。仲間に任せた。そんな風に言えるあなたがいて。
ママは本当に嬉しかった。
さまざまの。こと思い出す。桜かな。
2018年3月30日金曜日
no.1175 the grand ginza
中学の卒業式が終わり、高校入学までのほっと一息ついたある日。
仕事が夜からだったので、仲の良いお母様と銀座にお昼を食べに出かけました。
ひさしぶりに「HIGASHIYA」にしようかなぁと思ったのですが、息子の日舞の先生から銀座
シックスの「THE GRAND GINZA」のランチがとっても良かったと聞いたので。
予約もせずにいきなり行ったら(まぁ。銀座ならここがダメでも他にいっぱい選択肢がある
からね!)メインフロアはイベントで貸し切り。
でも奥のダイニングレストランの「THE GRAND 47」ならと、陽の光が差し込む窓際のお席
に案内してもらいました。
お店の方のホスピタリティが本当に気持ちの良いお店でした!
その名の通り47都道府県から取り寄せた厳選食材で作り上げたコース、アラカルトを提供
するフレンチレストラン。この日は四国フェアの日だったので、メニューには、小豆島のオ
リーブオイル、ハーブ媛ヒラメ、鳴門鯛、はちきん地鶏、オリーブ豚、オリーブ牛、そば米
雑炊など美味しそうな品目が並びます。相談して中ほどのコース料理をチョイス。
まずは鳴門の鯛とワカメの渦潮仕立て。なんて綺麗な一品。春の色満載ですね!
春キャベツとじっくり煮だしたブイヨンのポタージュ。高知県産軍鶏とフォアグラのラヴィ
オリを浮かべて。キャベツ。こんな綺麗なグリーンになるのね。
私はハーブ媛ヒラメの海藻蒸しを。旬のアスパラガスのロースト、山菜と青さのりのソース
を選びました。最近、お魚を食べてないからなぁ。身からほのかにハーブが香る絶妙な一品。
お友達のお母様はオマール海老チョイス。鮮やかな赤が美しい。ちょっとシェアしました。
私のメインは黒毛和牛ロース肉のグリエ。本山葵添え。
筍のロースト。小豆島オリーブと木ノ芽のソースとともに。もうほんとに!うまーっ!
デザートはねー。徳島県産イチゴと蜂蜜のパルフェ。お花も食べれるんだそうです。
ご一緒したお母様はマキシムドパリのミルフィーユ。わぁ!すごい!大きい!美味しそー!
お店に入る前にサンプルがあったでしょう?その時から決めてたの!と。なるほどー(笑)
春の光の中でのんびりとしたランチを楽しみました。銀座にして良かったね!
お店の方が入れ替わり立ち替わり適度なおしゃべりをしながらサーブしてくれました。心地
よいサービス。やっぱり場所柄なのかこちらも安心して過ごせますね。
いろいろあったね。中学三年間。いいことも。悪いことも。これからもいろいろあるけれど。
でも。幸せであること。健康であること。すべてに感謝すること。
そんなことを思った穏やかな午後のひとときでした。
仕事が夜からだったので、仲の良いお母様と銀座にお昼を食べに出かけました。
ひさしぶりに「HIGASHIYA」にしようかなぁと思ったのですが、息子の日舞の先生から銀座
シックスの「THE GRAND GINZA」のランチがとっても良かったと聞いたので。
予約もせずにいきなり行ったら(まぁ。銀座ならここがダメでも他にいっぱい選択肢がある
からね!)メインフロアはイベントで貸し切り。
でも奥のダイニングレストランの「THE GRAND 47」ならと、陽の光が差し込む窓際のお席
に案内してもらいました。
お店の方のホスピタリティが本当に気持ちの良いお店でした!
その名の通り47都道府県から取り寄せた厳選食材で作り上げたコース、アラカルトを提供
するフレンチレストラン。この日は四国フェアの日だったので、メニューには、小豆島のオ
リーブオイル、ハーブ媛ヒラメ、鳴門鯛、はちきん地鶏、オリーブ豚、オリーブ牛、そば米
雑炊など美味しそうな品目が並びます。相談して中ほどのコース料理をチョイス。
まずは鳴門の鯛とワカメの渦潮仕立て。なんて綺麗な一品。春の色満載ですね!
春キャベツとじっくり煮だしたブイヨンのポタージュ。高知県産軍鶏とフォアグラのラヴィ
オリを浮かべて。キャベツ。こんな綺麗なグリーンになるのね。
私はハーブ媛ヒラメの海藻蒸しを。旬のアスパラガスのロースト、山菜と青さのりのソース
を選びました。最近、お魚を食べてないからなぁ。身からほのかにハーブが香る絶妙な一品。
お友達のお母様はオマール海老チョイス。鮮やかな赤が美しい。ちょっとシェアしました。
私のメインは黒毛和牛ロース肉のグリエ。本山葵添え。
筍のロースト。小豆島オリーブと木ノ芽のソースとともに。もうほんとに!うまーっ!
デザートはねー。徳島県産イチゴと蜂蜜のパルフェ。お花も食べれるんだそうです。
ご一緒したお母様はマキシムドパリのミルフィーユ。わぁ!すごい!大きい!美味しそー!
お店に入る前にサンプルがあったでしょう?その時から決めてたの!と。なるほどー(笑)
春の光の中でのんびりとしたランチを楽しみました。銀座にして良かったね!
お店の方が入れ替わり立ち替わり適度なおしゃべりをしながらサーブしてくれました。心地
よいサービス。やっぱり場所柄なのかこちらも安心して過ごせますね。
いろいろあったね。中学三年間。いいことも。悪いことも。これからもいろいろあるけれど。
でも。幸せであること。健康であること。すべてに感謝すること。
そんなことを思った穏やかな午後のひとときでした。
2018年3月28日水曜日
no.1174 this is the one that i want
ひさしぶりのパラレルな忙しさ。
頭がついていかないなー。ミスしないだけで精一杯です。クォリティは二の次だ(笑)
寝室と書斎前のベランダのプランターに、コストコで買った球根をどっさり植えたものが芽
吹きました!春ですねぇ。まず黄水仙が咲いて。
そのあと次々とチューリップが咲き。
そして最後にムスカリも。可愛いね!
庭の水仙とクリスマスローズ、真っ白なユキヤナギも満開になりました。
先日は二日続けてここ。まだ風が冷たい。陽があたる場所は本当に暖かなのに。
メンテナンスで車がなかったので赤坂まで電車。仕事帰りになんと!巣鴨に立ち寄りました。
人生初巣鴨。母方のおばあちゃんが、おばあちゃんのお姉さん(私の大伯母になるのね)と
よく月参りに来てたんだって。巣鴨のお地蔵さま。おばあちゃん達の原宿。
お地蔵さまの脇のお灯明代わり。なんて可愛いの。両脇に置いてありました。お詣り。
河村屋。参道入ってすぐのお漬物のお店。以前よくお土産でもらったので寄ってみました。
玉ねぎの醤油ずけはコンソメで煮込んでチーズをかけるとお手軽オニオンスープになるとか。
お会計を待っている間に小さなカップで頂きました。肌寒い日だったので嬉しかった。
お店の中の昔の看板を撮らせて頂きました。蕪の紋。素敵ね。
帰りに朝から何も食べていないことを気づき
たまたま目についたオーガニック野菜のパスタのお店に入ってヴィーガンパスタを。春色。
そうそう。なんで巣鴨まで行ったのかと言うとー。これを買いに。まごの手(笑)
スタジオのフロアで買ってきたばかりの「まごの手」を撮影。
昨年、甲状腺の亢進症の症状が出た私。なんと言うか、時々身体の芯からの痒みがあり。
薬でだいぶ治ったのですが、背中が痒い時だけは全然手が届かずで。
壁の角にスリスリしたりして。熊か。私は(笑)で。ずーっとまごの手が欲しかったの。
リハーサルで義男さん所有のまごの手を借りた時に売っている場所を聞いたら「巣鴨に行け
ばどっさり売ってるよー!」と伺い。で。仕事帰りに出向いたという訳です。
あー。至福の時。もっと早く買いに行けば良かった(笑)
頭がついていかないなー。ミスしないだけで精一杯です。クォリティは二の次だ(笑)
寝室と書斎前のベランダのプランターに、コストコで買った球根をどっさり植えたものが芽
吹きました!春ですねぇ。まず黄水仙が咲いて。
そのあと次々とチューリップが咲き。
そして最後にムスカリも。可愛いね!
庭の水仙とクリスマスローズ、真っ白なユキヤナギも満開になりました。
先日は二日続けてここ。まだ風が冷たい。陽があたる場所は本当に暖かなのに。
メンテナンスで車がなかったので赤坂まで電車。仕事帰りになんと!巣鴨に立ち寄りました。
人生初巣鴨。母方のおばあちゃんが、おばあちゃんのお姉さん(私の大伯母になるのね)と
よく月参りに来てたんだって。巣鴨のお地蔵さま。おばあちゃん達の原宿。
お地蔵さまの脇のお灯明代わり。なんて可愛いの。両脇に置いてありました。お詣り。
河村屋。参道入ってすぐのお漬物のお店。以前よくお土産でもらったので寄ってみました。
玉ねぎの醤油ずけはコンソメで煮込んでチーズをかけるとお手軽オニオンスープになるとか。
お会計を待っている間に小さなカップで頂きました。肌寒い日だったので嬉しかった。
お店の中の昔の看板を撮らせて頂きました。蕪の紋。素敵ね。
帰りに朝から何も食べていないことを気づき
たまたま目についたオーガニック野菜のパスタのお店に入ってヴィーガンパスタを。春色。
そうそう。なんで巣鴨まで行ったのかと言うとー。これを買いに。まごの手(笑)
スタジオのフロアで買ってきたばかりの「まごの手」を撮影。
昨年、甲状腺の亢進症の症状が出た私。なんと言うか、時々身体の芯からの痒みがあり。
薬でだいぶ治ったのですが、背中が痒い時だけは全然手が届かずで。
壁の角にスリスリしたりして。熊か。私は(笑)で。ずーっとまごの手が欲しかったの。
リハーサルで義男さん所有のまごの手を借りた時に売っている場所を聞いたら「巣鴨に行け
ばどっさり売ってるよー!」と伺い。で。仕事帰りに出向いたという訳です。
あー。至福の時。もっと早く買いに行けば良かった(笑)
2018年3月22日木曜日
no.1173 the dresser
ある日。学校帰りの息子と下北沢に参りました。
花組芝居の加納幸和さんが客演される舞台「The Dresser/ドレッサー」を拝見しに。
早めに到着したので息子のリクエストで喫茶店「いーはとーぼ」へ。
お隣は早稲田大学の学生さんお三方でものすごいヘビースモーカー。
息子は本を読んでるのかと思いきや色々話を聞いてたみたいで。地獄耳だね(笑)
彼らは早稲田実業から持ち上がったみたい。塾の講師のバイトしてるんだって。だそうです。
お店でかかっていたピアノ曲が素敵なので「これなにかなぁー?」と聞くと。
息子がiphoneアプリで曲を調べてくれました。便利ね〜。いまは。その場でアマゾンでポチっ。
輸入盤しかなかった。一瞬、教授かと思った。雨の日の遅い午後に聞きたいピアノ曲。
またもや。百万年ぶりの本多劇場。懐かしい。
お席はほぼ満席。「The Dresser/ドレッサー」はロナルド・ハーウッド原作のイギリスの舞
台劇です。ブロードウェイでも上演されている戯曲で、加納さんは老シェイクスピア俳優の
付き人、ノーマン役。これが。素敵でした!ものすごい長い台詞と軽妙なテンポ感。
終了後にワインを持って楽屋にご挨拶い伺うと、加納さんが満面の笑顔で出ていらっしゃい
ました。
息子が私の袖を引っ張って、「ねぇ。お写真をって言わないでよ!」「えっ。なんでよ?」
「お疲れのところ申し訳ないじゃない。2時間半も舞台に立たれているんだよ。世間知らず
だなー。」これ。息子が私に言った台詞(笑)
9月のお浚い会を浅草の見番でやることをお伝えすると「あらぁ。面白い場所でやるのね。
わかったー!必ず行くからね。」と息子に言って下さいました。
遅くなったしお腹が空いたので、下北沢の昭和の香りプンプンの江戸っ子ラーメンでラーメ
ンを食べて帰りました。
ラーメンというか。中華そば屋さんだね。昔の支那そば。古くからある有名なお店です。
私はザーサイ麺。息子はワンタン麺。器。でかっ。息子はスープまで完食してました。
老若男女で一階も二階も満席!
ふくよかな女性がフロアをお一人で切り盛りしてるの。采配が的確で、とても優しくて気が
ついて。なんとも気持ちのいいお店でした。
ご繁盛もさもありなん!ですね。素敵。下北沢に来たらまた行こうね!
花組芝居の加納幸和さんが客演される舞台「The Dresser/ドレッサー」を拝見しに。
早めに到着したので息子のリクエストで喫茶店「いーはとーぼ」へ。
お隣は早稲田大学の学生さんお三方でものすごいヘビースモーカー。
息子は本を読んでるのかと思いきや色々話を聞いてたみたいで。地獄耳だね(笑)
彼らは早稲田実業から持ち上がったみたい。塾の講師のバイトしてるんだって。だそうです。
お店でかかっていたピアノ曲が素敵なので「これなにかなぁー?」と聞くと。
息子がiphoneアプリで曲を調べてくれました。便利ね〜。いまは。その場でアマゾンでポチっ。
輸入盤しかなかった。一瞬、教授かと思った。雨の日の遅い午後に聞きたいピアノ曲。
またもや。百万年ぶりの本多劇場。懐かしい。
お席はほぼ満席。「The Dresser/ドレッサー」はロナルド・ハーウッド原作のイギリスの舞
台劇です。ブロードウェイでも上演されている戯曲で、加納さんは老シェイクスピア俳優の
付き人、ノーマン役。これが。素敵でした!ものすごい長い台詞と軽妙なテンポ感。
終了後にワインを持って楽屋にご挨拶い伺うと、加納さんが満面の笑顔で出ていらっしゃい
ました。
息子が私の袖を引っ張って、「ねぇ。お写真をって言わないでよ!」「えっ。なんでよ?」
「お疲れのところ申し訳ないじゃない。2時間半も舞台に立たれているんだよ。世間知らず
だなー。」これ。息子が私に言った台詞(笑)
9月のお浚い会を浅草の見番でやることをお伝えすると「あらぁ。面白い場所でやるのね。
わかったー!必ず行くからね。」と息子に言って下さいました。
遅くなったしお腹が空いたので、下北沢の昭和の香りプンプンの江戸っ子ラーメンでラーメ
ンを食べて帰りました。
ラーメンというか。中華そば屋さんだね。昔の支那そば。古くからある有名なお店です。
私はザーサイ麺。息子はワンタン麺。器。でかっ。息子はスープまで完食してました。
老若男女で一階も二階も満席!
ふくよかな女性がフロアをお一人で切り盛りしてるの。采配が的確で、とても優しくて気が
ついて。なんとも気持ちのいいお店でした。
ご繁盛もさもありなん!ですね。素敵。下北沢に来たらまた行こうね!
no.1172 china town
春の風が吹いたり。寒の戻りがあったり。目まぐるしく気候が変化してますね。
私もそんな春の天気のように忙しい毎日が続いています。
仕事が佳境なのと合間に息子の中学の卒業式、仕事関係の方の訃報、歌舞伎座、会食、打ち
合わせ、お知り合いの方が主演の観劇。
たまに睡眠導入剤を飲まずに寝ると極度の不眠。
朝、口の中に苦味があるからあんまり飲み続けたくはないんだけど。
そんな中、お夕食のお誘いを受けて百万年ぶりに(笑)横浜中華街に行って来ました。
この猥雑な感じ。いいなー。最後に来たのはいつだったろう。
チャイナタウンは世界各地、何処の地でも同じ匂いがするよね。そこはかとない安心感。
同發!?まだあったんだー!私、実は大学時代、ピアノトリオでスタンダードジャズを歌う
バイトをしてたの(笑)同發本館で週末。ここは別館。懐かしい!
その頃歌ってた曲はいまでも歌詞をフルで覚えています。若い時に頭に入れた知識って忘れ
ないものなんだねー。いきなりでも歌える。キー指定さえできれば。
バラードはかなり上手いよぉ。mistyとかstar dustとか。
去年の夏の奈良ホテルのラウンジの歌手よりは上手かな。息子曰く「話盛ってない?」笑
で。この日のお夕食は聘珍楼。お任せコース。チャイニーズ。ひさしぶり。お腹空いた。
平日の寒い夜だからかお客様も少なめです。
薬膳のアンチエイジングコースに心惹かれた私に「いえいえ!お客様はアンチなど必要ござ
いませんよ!」などと。あはは!お上手ね。お店の方とのこんなやり取りも楽しいなー。
前菜。鯛とお野菜を和えたもの。飲み物はバーボンのソーダ割りでスタート。
ホタルイカ。兵庫で採れたものだとか。オイスターソースと。やだ。美味しいー!
フカヒレのスープ!明朝はお肌プルップルでございますね!とサーブされました(笑)
北京ダックさま!おひさしぶりでございます。あぁ。幸せ!これくらいがちょうどいいね。
ムラサキガイ。ムール貝を別の貝殻に盛り合わせたのとは違うの?
歯ごたえが二重丸。ここからはカリフォルニアワインを。赤の辛口のミディアムボディで。
これが。鯛のスープで煮込んだお焦げのお粥。もう中高年には大ご馳走ですよ!
深みのあるスープにお焦げの歯ざわりがサクサクと。本当に美味しかったです。
なぜか。アンガス牛のステーキ。柔らかくて美味しかったけどね。
中華?というカテゴリー枠じゃないんだね。ここのコースは。お塩と山葵で頂きました。
デザート。私はマンゴプリンをチョイス。ここの厨房で作られたという月餅とともに。
翌日が早かったのでお食事のみの中華街。疲れた身体がリフレッシュした夜でした。
ご馳走さまでしたー!
私もそんな春の天気のように忙しい毎日が続いています。
仕事が佳境なのと合間に息子の中学の卒業式、仕事関係の方の訃報、歌舞伎座、会食、打ち
合わせ、お知り合いの方が主演の観劇。
たまに睡眠導入剤を飲まずに寝ると極度の不眠。
朝、口の中に苦味があるからあんまり飲み続けたくはないんだけど。
そんな中、お夕食のお誘いを受けて百万年ぶりに(笑)横浜中華街に行って来ました。
この猥雑な感じ。いいなー。最後に来たのはいつだったろう。
チャイナタウンは世界各地、何処の地でも同じ匂いがするよね。そこはかとない安心感。
同發!?まだあったんだー!私、実は大学時代、ピアノトリオでスタンダードジャズを歌う
バイトをしてたの(笑)同發本館で週末。ここは別館。懐かしい!
その頃歌ってた曲はいまでも歌詞をフルで覚えています。若い時に頭に入れた知識って忘れ
ないものなんだねー。いきなりでも歌える。キー指定さえできれば。
バラードはかなり上手いよぉ。mistyとかstar dustとか。
去年の夏の奈良ホテルのラウンジの歌手よりは上手かな。息子曰く「話盛ってない?」笑
で。この日のお夕食は聘珍楼。お任せコース。チャイニーズ。ひさしぶり。お腹空いた。
平日の寒い夜だからかお客様も少なめです。
薬膳のアンチエイジングコースに心惹かれた私に「いえいえ!お客様はアンチなど必要ござ
いませんよ!」などと。あはは!お上手ね。お店の方とのこんなやり取りも楽しいなー。
前菜。鯛とお野菜を和えたもの。飲み物はバーボンのソーダ割りでスタート。
ホタルイカ。兵庫で採れたものだとか。オイスターソースと。やだ。美味しいー!
フカヒレのスープ!明朝はお肌プルップルでございますね!とサーブされました(笑)
北京ダックさま!おひさしぶりでございます。あぁ。幸せ!これくらいがちょうどいいね。
ムラサキガイ。ムール貝を別の貝殻に盛り合わせたのとは違うの?
歯ごたえが二重丸。ここからはカリフォルニアワインを。赤の辛口のミディアムボディで。
これが。鯛のスープで煮込んだお焦げのお粥。もう中高年には大ご馳走ですよ!
深みのあるスープにお焦げの歯ざわりがサクサクと。本当に美味しかったです。
なぜか。アンガス牛のステーキ。柔らかくて美味しかったけどね。
中華?というカテゴリー枠じゃないんだね。ここのコースは。お塩と山葵で頂きました。
デザート。私はマンゴプリンをチョイス。ここの厨房で作られたという月餅とともに。
翌日が早かったのでお食事のみの中華街。疲れた身体がリフレッシュした夜でした。
ご馳走さまでしたー!
2018年3月2日金曜日
no.1171 tori-i-zaka no kai
先日「地中海クルーズ」と銘打たれた鳥居坂の会にまたお誘い頂き、お邪魔して来ました。
この日は満席。毎回お料理見るの楽しみにしてるの、と言うお声も頂いてるのでどんどんお
写真を上げますね。
ヒラマサと帆立貝の燻製グリル/プロヴァンス風オリーヴソースで。
黒オリーヴをミキサーにかけたプロヴァンス風ソースのことを「タプナード」って言うんで
すって。バジルピューレとイタリアンパセリが食欲をそそります。爽やかな緑色ですね!
カリフラワーのポタージュにリゾットコロッケを添えて。コロッケは砕いてスープに入れて
頂きます。クルトンの代わり。これ美味しかったー。
ナポリ名物のコロッケで「アランチーノ」って言うんだって。魚介入りのリゾットを丸めて
パン粉をつけて揚げたもの。小さなオレンジっていう意味なんだそうですよ。
オマールエビのドライトマトソースと舌平目のムース巻きアメリカンソース。
左の丸いものは白身魚のすり身を舌平目で巻き表面を軽く焼いたもの。エビ風味のソースが
アメリケーヌソースね。これは去年のフォーマルパーティーに出たので覚えてた。
この日のワインはイタリアのもので統一されました。
最初の白はコッレ・ディ・マルミ・レ・ローゼ。黄金色が綺麗。貴腐ワインみたいな感じ。
赤はトスカーナのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。奥行きのある立体的なお味でした。
メインは黒毛和牛ロースグリル・スペイン赤ワインソースと白インゲン豆トマト煮ココット焼。
スペイン・カタルーニャのサングレ・デ・トロ赤ワインをエシャロットと共にじっくり煮詰
めたフォンドヴォーを加えたソースなんだって。凝ってますね〜。
インゲン豆のココットもオーヴンで焼かれてアツアツで美味しかった。
シチリア風アイスとオレンジロールケーキにリモンチェッロゼリー。
美しい。ミロの絵みたいね。
リモンチェッロはレモンのリキュール。肉料理のあとにさっぱりとした後味です。
そしていつも参加されている上品なご婦人から何と!折り紙のお雛様を頂きました!可愛い。
どうやって折るんだろう。早速、玄関に飾らせて頂きました。うちのお雛様は引越しの時に
処分してしまったので嬉しいです!コーテイングして保存できないかなぁ。素敵ね!
この日の数日後、鳥居坂の会の主要メンバーの有田君のオフィスに伺いました。
大手製薬会社の方がお出でになるとのことで、急きょミーティングの後のお会に鳥居坂メン
バーとお呼ばれ。この時にすごい日本酒を頂いてしまったのでお写真上げておきます。
黒龍・二左衛門。滅多に手に入らないんだそうですよ。
大手製薬会社の会長も大好きでいらっしゃるとかで、出たら大人買いされるというお話を伺
いました。重厚な木箱入りで、720ml。5万の値をつける酒屋さんもあるんだとか!?
フルーティーでものすごく深みのある日本酒だった。今まで飲んだことない。こんな日本酒。
ほかにも幻の銘酒って言われる石田屋という大吟醸もあるんだとか。
黒龍酒造の初代蔵元が石田屋二左衛門という方だったそうで、そこからの命名なんですって。
黒龍って福井のお酒でしたよね?と言うと「よくご存知ですね!」と言われ。
えぇ。福井のくろ川に毎年通って黒龍頂いてましたから(笑)
でも。二左衛門は見たことなかった。ほんとに。いろいろな経験をさせてもらってます。
私はもともと内省的なところがあるので(説得力ないでしょう? 笑 でもほんとです。)基本、
出不精なんですが、ここ数年アグレッシブに動くように敢えてしているの。
そしたらいろんな出会いがあって。何で今ままでそうしてこなかったんだろうって思う。
でも。人も骨董も。出会う時期がこないと出会えないんだろうな。そういうこと。なのね。
この日は満席。毎回お料理見るの楽しみにしてるの、と言うお声も頂いてるのでどんどんお
写真を上げますね。
ヒラマサと帆立貝の燻製グリル/プロヴァンス風オリーヴソースで。
黒オリーヴをミキサーにかけたプロヴァンス風ソースのことを「タプナード」って言うんで
すって。バジルピューレとイタリアンパセリが食欲をそそります。爽やかな緑色ですね!
カリフラワーのポタージュにリゾットコロッケを添えて。コロッケは砕いてスープに入れて
頂きます。クルトンの代わり。これ美味しかったー。
ナポリ名物のコロッケで「アランチーノ」って言うんだって。魚介入りのリゾットを丸めて
パン粉をつけて揚げたもの。小さなオレンジっていう意味なんだそうですよ。
オマールエビのドライトマトソースと舌平目のムース巻きアメリカンソース。
左の丸いものは白身魚のすり身を舌平目で巻き表面を軽く焼いたもの。エビ風味のソースが
アメリケーヌソースね。これは去年のフォーマルパーティーに出たので覚えてた。
この日のワインはイタリアのもので統一されました。
最初の白はコッレ・ディ・マルミ・レ・ローゼ。黄金色が綺麗。貴腐ワインみたいな感じ。
赤はトスカーナのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。奥行きのある立体的なお味でした。
メインは黒毛和牛ロースグリル・スペイン赤ワインソースと白インゲン豆トマト煮ココット焼。
スペイン・カタルーニャのサングレ・デ・トロ赤ワインをエシャロットと共にじっくり煮詰
めたフォンドヴォーを加えたソースなんだって。凝ってますね〜。
インゲン豆のココットもオーヴンで焼かれてアツアツで美味しかった。
シチリア風アイスとオレンジロールケーキにリモンチェッロゼリー。
美しい。ミロの絵みたいね。
リモンチェッロはレモンのリキュール。肉料理のあとにさっぱりとした後味です。
そしていつも参加されている上品なご婦人から何と!折り紙のお雛様を頂きました!可愛い。
どうやって折るんだろう。早速、玄関に飾らせて頂きました。うちのお雛様は引越しの時に
処分してしまったので嬉しいです!コーテイングして保存できないかなぁ。素敵ね!
この日の数日後、鳥居坂の会の主要メンバーの有田君のオフィスに伺いました。
大手製薬会社の方がお出でになるとのことで、急きょミーティングの後のお会に鳥居坂メン
バーとお呼ばれ。この時にすごい日本酒を頂いてしまったのでお写真上げておきます。
黒龍・二左衛門。滅多に手に入らないんだそうですよ。
大手製薬会社の会長も大好きでいらっしゃるとかで、出たら大人買いされるというお話を伺
いました。重厚な木箱入りで、720ml。5万の値をつける酒屋さんもあるんだとか!?
フルーティーでものすごく深みのある日本酒だった。今まで飲んだことない。こんな日本酒。
ほかにも幻の銘酒って言われる石田屋という大吟醸もあるんだとか。
黒龍酒造の初代蔵元が石田屋二左衛門という方だったそうで、そこからの命名なんですって。
黒龍って福井のお酒でしたよね?と言うと「よくご存知ですね!」と言われ。
えぇ。福井のくろ川に毎年通って黒龍頂いてましたから(笑)
でも。二左衛門は見たことなかった。ほんとに。いろいろな経験をさせてもらってます。
私はもともと内省的なところがあるので(説得力ないでしょう? 笑 でもほんとです。)基本、
出不精なんですが、ここ数年アグレッシブに動くように敢えてしているの。
そしたらいろんな出会いがあって。何で今ままでそうしてこなかったんだろうって思う。
でも。人も骨董も。出会う時期がこないと出会えないんだろうな。そういうこと。なのね。
no.1170 cinema of dries van noten
本日のリハ。別件レコーデイングが入られた方がいて急きょ18時からに変更になりました。
そうだ。見たかったドリスヴァンノッテンの映画はまだやってるかな。
調べてみると。芝浦から近い有楽町で一回だけ12:40のロードショウがありました。
しかも本日最終日。なんでもギリギリなんだよなー。あたしの人生(苦笑)
で。こういう時の私の行動力たるや。三倍速。
自宅を出る直前に銀行の投資担当の方から「本日株価が急落してるので増資のチャンスかと。」
なんてお電話を頂き。すぐにいらして頂いて玄関にて捺印。何なの。このバタバタ感は(笑)
高速を飛ばしてスタジオの駐車場に車を置き田町から電車で有楽町に向かい。
開演ギリギリで間に合いました。「ドリスヴァンノッテン/ファブリックと花を愛する男」
もう。なんて言うか。素敵な人生。美しさへの飽くなき追求。
大変なプレッシャーだろうな。年4回のコレクションは。
2016年にはパリ・オペラ座にてコレクションが開催されたんだそう。見てみたかった。
15年ずっとオファーし続けてやっとだったんだそうですよ。すごい。
あの精霊たちの住む歴史のある場所に相応しい。美しく。格調高いお洋服。ファッションと
は呼ばないで欲しい。ボクの作る服にはその単語はしっくりこないのですって言ってた。
ドリスヴァンノッテンのお洋服。いまの私はまず着ることはないだろうけど。
映画の予告編がyou tubeにあったのでご参考までに上げておきます。
彼のアントワープのご自宅とお庭がまた素晴らしいの!私の憧れ、直球ど真ん中です。
94歳のニューヨーカー、あのアイリスもドリスのことは大絶賛。他は絶滅なんだって。
朝から食べていないことに終演後に気づき。同じフロアで遅いブランチを食べました。
空っぽの胃に野菜のスープ。優しい。
そして。鱈とドライトマトのペペロンチーノを。白身のお魚はパスタに合う!美味しかった。
ちょうど線路が見えるお席で、新幹線のぞみが頻繁に発着を繰り返しています。
4月から。あれに乗って。何回往復するんだろう。楽しみ。旅、好きだから。
新しい仕事も同時期に始まるのでほんとの怒涛の日々ですね。
でも。いまやらなければ。今生のあたしの人生でいつやるの?って感じ(笑)
暖かい日差しをあびながら田町から芝浦スタジオまでお散歩がてらブラブラと歩きます。
駅のそばにもう早咲きの桜が咲いていました。寒桜。麗しい濃いピンク。可愛らしい。
残りの人生。好きなものに囲まれ。好きな仕事をしながら。私もあんな素敵な生活をしたい。
お庭に咲き誇るお花たちのように。さまざまなファブリックのカラフルな図案のように。
色彩に満ちた感性に響く素晴らしい映画でした。
そうだ。見たかったドリスヴァンノッテンの映画はまだやってるかな。
調べてみると。芝浦から近い有楽町で一回だけ12:40のロードショウがありました。
しかも本日最終日。なんでもギリギリなんだよなー。あたしの人生(苦笑)
で。こういう時の私の行動力たるや。三倍速。
自宅を出る直前に銀行の投資担当の方から「本日株価が急落してるので増資のチャンスかと。」
なんてお電話を頂き。すぐにいらして頂いて玄関にて捺印。何なの。このバタバタ感は(笑)
高速を飛ばしてスタジオの駐車場に車を置き田町から電車で有楽町に向かい。
開演ギリギリで間に合いました。「ドリスヴァンノッテン/ファブリックと花を愛する男」
もう。なんて言うか。素敵な人生。美しさへの飽くなき追求。
大変なプレッシャーだろうな。年4回のコレクションは。
2016年にはパリ・オペラ座にてコレクションが開催されたんだそう。見てみたかった。
15年ずっとオファーし続けてやっとだったんだそうですよ。すごい。
あの精霊たちの住む歴史のある場所に相応しい。美しく。格調高いお洋服。ファッションと
は呼ばないで欲しい。ボクの作る服にはその単語はしっくりこないのですって言ってた。
ドリスヴァンノッテンのお洋服。いまの私はまず着ることはないだろうけど。
映画の予告編がyou tubeにあったのでご参考までに上げておきます。
彼のアントワープのご自宅とお庭がまた素晴らしいの!私の憧れ、直球ど真ん中です。
94歳のニューヨーカー、あのアイリスもドリスのことは大絶賛。他は絶滅なんだって。
朝から食べていないことに終演後に気づき。同じフロアで遅いブランチを食べました。
空っぽの胃に野菜のスープ。優しい。
そして。鱈とドライトマトのペペロンチーノを。白身のお魚はパスタに合う!美味しかった。
ちょうど線路が見えるお席で、新幹線のぞみが頻繁に発着を繰り返しています。
4月から。あれに乗って。何回往復するんだろう。楽しみ。旅、好きだから。
新しい仕事も同時期に始まるのでほんとの怒涛の日々ですね。
でも。いまやらなければ。今生のあたしの人生でいつやるの?って感じ(笑)
暖かい日差しをあびながら田町から芝浦スタジオまでお散歩がてらブラブラと歩きます。
駅のそばにもう早咲きの桜が咲いていました。寒桜。麗しい濃いピンク。可愛らしい。
残りの人生。好きなものに囲まれ。好きな仕事をしながら。私もあんな素敵な生活をしたい。
お庭に咲き誇るお花たちのように。さまざまなファブリックのカラフルな図案のように。
色彩に満ちた感性に響く素晴らしい映画でした。
登録:
投稿 (Atom)