2014年6月2日月曜日

No.634 chikubu-jima

昨日の終演後、名古屋駅で定刻に帰られるメンバーの皆様をお見送りしてから、レンタカーで
滋賀県の長浜にやって来ました。
前から行きたかった琵琶湖の竹生島。
島の名前は(神を)斎(いつ)く島に由来するそうで、その中の「いつくしま」が「つくぶす
ま」に変じ「竹生島」となったのだそうです。
神様がお住まいになる島。
島内で働いている方達はすべて湖畔に住んでいるので夜は無人島になるのだそう。

長浜港からフェリーで竹生島へ。一人旅久しぶり♡


竹生島に鎮まっておられる神様は弁財天なので、フェリーの名前もBENTENです。


165段の石段を登り(返す返すもジムに行ってて良かった〜!)まずは宝厳寺へ。


そして国宝の唐門。
秀吉が建てた大阪城極楽橋の一部が移築されたもの。
ご存知の通り大阪城は家康に滅ぼされたので、当時の遺構として残っているのはこの唐門のみ。
秀頼の寄進だそうです。



そして断崖の上にある都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)にご参拝。
伏見城内にあった、秀吉が時の天皇をお迎えするために建てた日暮御殿という建物を神殿として寄進したもので、桃山文化の代表的な国宝建築物です。


そして絶壁の上にある龍神拝所にあるかわらけ。


このかわらけを鳥居に向かって投げると願いが成就すると言われています。
正確には鳥居の間を投げたかわらけが通ると…らしいけど、ちょっと確率低そう。
わたしはもちろん無理っす(笑)


夜になると無人なのかぁ。想像するだにちょっと神さびた雰囲気でこわいなぁ。
こういう人気(ひとけ)のない、清々しくて神々しい場所にしか神様は鎮まることができない
んだそうですよ。


2 件のコメント:

  1. 昨日、ティミー見送ったあとにゆみさん♡
    見かけたけど後ろ姿を見送りました\(´▽`)/

    ゆみさん♡滋賀県に飛んでたんですね♬
    ホームで逢えて良かったです♡

    すぐ大阪になりますが休める時はゆっくり
    休んでくださいね❤

    返信削除
  2. あーちょん。おはようございます!
    そうなの。滋賀県に飛びました(笑)今日は近江八幡という所でヴォーリーズという建築家が建てた有名な建築物を見てから帰ります。
    川崎大師のお守り、ありがとう〜♡♡

    返信削除