2015年12月16日水曜日

no.860 practice

大人になってからお稽古ごとに通うって然う然うない。
金継ぎ。あしかけ3年くらい通ったけど、今になってやっと流れが掴めた感じ。おそっ。
今年の年末で金継ぎを教えて下さった久保先生が岡山に転居されてしまいます。
なので11月、12月はできるだけお稽古場に通って最後の仕上げにかかってて。
でもきっと全部は終わらないな。

この間のお稽古で仕上げた黄瀬戸の小皿。金で継ぎました。
われているガラスの破片はローマンガラスの小壺。これ大変そうだなぁ〜(涙)
左の古いタイルは、ストラトフォード・アポン・エイボンで見つけたイギリスのタイル。
まだ錆漆で継いだだけ。銀を蒔こうかな。
そして、おまけに何故か久保先生のおうちの窓際にいつも存る「つげ義春」のねじ式人形(笑)
動きます。


同じく窓辺の流木にもたれてる毛糸のねずみの人形。かわいいわぁ♡
どんぐりのお帽子をかぶってます。正式にはこのどんぐりのお帽子、「殻斗/かくと」って
言うんだって。


いつもお稽古の時に車を止めるトライアルっていうスーパーでこないだ見つけたミニ植物。
こんな小さなアスファルトの割れ目に芽吹いたんだね。けなげ。思わず撮っちゃった。
この数センチ角の地面で中で宇宙が完成されてる。


そしてお稽古と言えば息子の日舞。
この前「桃川紅龍」というお名前をお師匠さんから頂戴し、晴れて桃川流の名取にして頂き
ました。
名取名に恥じないように日々精進して相務めてくださいね。
たしか紅龍っていう中華料理屋があったけど。まっ、いいか(笑)


いろんなことがシフトし、そして今でもシフトしつつある2015年。
来年はいったいどんな風に変化していくんだろう。
今年を漢字一字で顕わすとしたなら、やっぱり変化の「変」という字かなぁ。

もしもう一字選べるのならば、わたしは迷わず「兆/きざし」という字を選びたい。


2 件のコメント:

  1. つげ義春って人の名前みたいだけど
    名前ですよね?(*′•ω•`*;)
    何か見守って早く元に戻るような
    感じに見えます♡

    金継ぎって大変だけど出来た時の
    喜びは大きいしまた使えるって思うと
    嬉しいですよね(*^^*)

    返信削除
  2. つげ義春ってカルトな漫画家なの。
    芸術家スジの人達からは絶賛されてる人なんだけど、くらいよ〜。お勧めはしません(笑)

    返信削除