2017年4月13日木曜日

no.1056 takigi-nou at yasukuni shrine

四月五日の夜、靖国神社へ家族で薪能を観に行って来ました。
演目は、仕舞の「龍太鼓」/狂言「萩大名」/能「夜討曽我」の三つの演し物。
九段下の辺りはひと、ひと、ひとの波。花もちょうど見頃で美しい春の宵ですものね。
日本人ほど花を愛でる民族もいないのではないかなぁ。
外国の方もたくさんいらっしゃいました。素敵な時期に日本に来れてよかったね!


本殿の前は紅白の仕切りで区切られていて、一般客はここから入場できなくなっています。
満開の桜!時折、ひらひらと花びらが舞い、コートの肩に斑が出来ていきます。


参道はたくさんの花見客で大賑わいですが、一歩、門をくぐると別世界が広がっていて。
空が藍色に染まりくる頃、静まり返った斎庭に笛の音が響き桜の森で薪能が始まります。


昔、赤坂の日枝神社の薪能に毎夏行っていた時期がありました。
まだ建て替えられる前の日枝神社は古式ゆかしい雰囲気で、100年前と同じ景色を今見て
いる、という風情でしたが、今はもうコンクリートの巨大な鳥居ができてしまいすっかり様
変わりしてしまいました。なんであんなに大仰な猛々しい改装をしたのかなぁ。

急な雷雨で演し物が一時中断された後、神殿の内で再び能が演じられたことがありました。
まさに神様の御前で演じられるお能。「奉納」の原型を見た気がした二度と体験できない夜。
近くのホテルのビアガーデンの騒音などにより、もう続けることができなくなりました、と
主催者の方からお手紙を頂いてから25年以上の時が経ち...。
薪に灯されたゆらゆらと燃える炎を見ながら、そんな昔のことを思い出しました。


最後の演し物「夜討曽我」は曽我兄弟の軍記物。
歴史好きの息子が好きかなぁ、と思ってこの最終日にしたのですが、直面(ひためん・面を
つけないこと)で演じられる曲。前日の演し物「西行桜」の方が幽玄で私は好みだったかも。

ひさしぶりの薪能。満開の桜の森の内での素晴らしい夜でした。
今年は素敵なお花見ができたな。


1 件のコメント:

  1. 夜桜も素敵ですよね♡
    この前お昼に少しだけ桜を見に行ってきました(*^^*)

    雨と風で散っちゃいましたが今週末まで
    ギリギリ持ってくれそうなのでまた見にいこうかなと思ってます♫

    ツアー初日まで一ヶ月ですね(*´∀`*)
    またお逢い出来るのを楽しみにしてます♡
    ゆみさん♡も体調に気をつけてくださいねm(。v᎑v。)m

    返信削除