2017年1月27日金曜日

no.1040 a kind of synchronicity

本郷に用事が会って出かける時、入試で学校がお休みの息子を誘ったら「行く行く〜!」と
珍しくついて来ました。まぁ、夕方から日本橋まで塾で出るしね。
寒風吹き荒ぶ中、出たついでに天下の最高学府「東京大学」に立ち寄ってみました。

安田講堂。息子「ここが東大紛争の本拠地かぁ。」だって。知ってんだ。歴史好きだからね。


東大の中ってゆっくり入ったことが無かったけど、古い建築物がそのままに残っていて素敵
なの。ヨーロッパの古い街並のよう。


普通にお散歩の人とか外国の観光客の人なんかも散策してて結構一般にも開かれてるところ。


マンホールもこれ。
20代の夏、そう言えばなんでだかここに来たことあったのを急に思い出しました。
当時から漱石フリークだったからな。三四郎池を見に来たのかもしれない。


赤門。国指定重要文化財。東大はもと前田家の上屋敷でした。
11代将軍、徳川家斉の娘、溶姫(やすひめ・ようひめ)が前田家に嫁いだ時に建立された
門。息子に話して聞かせたら「知ってるよ。」とつれない返事(笑)
当時、将軍家のお嬢さんをお嫁にもらう藩はお迎えにするにあたり赤い門を建てなければ
いけなかったそう。お金かかるからイヤがったろうな。
文政10年。1827年の建立。


先日、あたし金沢に行って来たばかりでしょう?
加賀前田家と所縁のある場所に偶然とはいえ来ることになったり、金沢出身の泉鏡花のお芝
居を奇しくも見に行くことになったり。共時性。なにか意味があるんだね、きっと。


0 件のコメント:

コメントを投稿