2012年7月25日水曜日

八坂神社の狛犬。
狛犬は神社仏閣の本殿両脇に配置され、阿吽の形をとるのが一般的です。
古くは角があったり、どちらも口を閉じているものもあったとか。
右側が阿形、左側が吽形と決まっているみたい。
阿吽というのは、梵語(サンスクリット語)の「a-hum」を音写したもので、呼気と吸気を現す
ものなんだそうです。
転じてぴったり息のあった状態を意味するようになったとのこと。阿吽の呼吸。



この想像上の獅子とも犬ともつかない動物が割と好き。
お詣りした時には必ずチェックします(笑)

八坂神社の狛犬は明治15年建立と台座に彫ってありました。
この阿吽両狛犬は、息を合わせて明治以降の八坂神社をお護りしているんだな。
密教では、阿吽は「一切が帰着する知徳」とか「万物の根源」を意味するんだそうです。

始めに呼吸ありき。


0 件のコメント:

コメントを投稿